サーフィン初心者が身体で感じる海の環境

最近始めた趣味のサーフィンにはまっていますが、勿論サーフィン自体が楽しいということ以外にも偉大な自然に身を任せることで色々な環境問題について考えさせられる時間でもあります。
海の環境は私が子供のころに比べると様々な変化を遂げていることにも気づかされますし、リフレッシュをするために海に入ることで海から地球環境が崩壊しかけているということを体で実感します。
海に入ることは色々なことを気づかせてくれる貴重な機会です。

サーフィン初心者でも分かる海の水温

友人に誘われて念願だったサーフィンを始めたのですが、そこでは色々な事に気づくことがあります。
たとえば海の海水温です。
これについては私が子供のころに比べると驚くほどぬるくなっており、湘南では真夏はお湯に感じる程です。
冷たい海水を求めて海水浴に来ている人もこれには驚かされるのではないでしょうか。
私もサーフィンをするために初心者なのでウェットスーツを着て入りましたが、水着一枚でも事足りる位高い海水温ですので、サーフィンをしている間喉が渇いてしまって仕方がないほど暑く感じました。
茨城や千葉でも入る機会がありますが、海水温が湘南よりも低いといわれているこのエリアですら水温が高くて周囲の人も驚いていました。
茨城の海など、海水温が低くて有名なのですがそれでも水着で入りたくなるほど温かいのです。
身体は正直ですので、こうした環境の変化には敏感でサーフィン自体はとても楽しいのですが入っている間中何か地球が変化しているような不気味な感じを覚えました。

環境はどのように変化しているのか

簡単に言うと、地球が温暖化しているので海水温が上がってしまうということで間違いないと思います。
温暖化の影響は夏場の気温にも表れていますが、海に入っていて思うのは風が強い日が以前より増えた事です。
これは海水温とも関係があるみたいですが、海水温が昔より高くなって風の強さや向きなどもそれに応じて変わったのではないでしょうか。
海に入っていると、ゴミも多いですし水温も高く風も強いです。
又、砂浜が昔より減っているところが多く海水浴場が閉鎖になったり、サーフポイントでなくなるところも相次いでいるほどです。
砂浜が削られるというのも環境の変化ですし、確実に数十年前とは海の環境も変化しています。
今後はますます砂浜が削られて、サーフィンが出来なくなるポイントが増えるといわれています。
サーファーの立場から言うと、良い波が立たなくなったポイントが多いのは人間が作った堤防によるものという話ですが自然と人間の共生は永遠のテーマと言えるでしょう。”